甘口日記

基本的に甘口です

Aセメスター冬学期編!東大理系一年生がどんな感じなのかについて書くよ

はじめに

やあ!!甘口でっせ

今回は、前回の記事に引き続き、東大理系一年生の後半について書いていくよ

東大理系一年生の後期は、学生生活に慣れてきた東大生たちがようやく羽を伸ばし始める時期だね

私も、一年生の後期はかなり学生生活に慣れてきたので、いろんなことに手を出したり...はしなかったんだけど、ストレスは前期に比べると減った感じがしたかな

1Aセメスターは1Sセメスターと比べて、必修科目(必ず履修する科目)が少ないわけじゃないから、学生の負担としては実はあまり変わらなかったりする

だけど慣れのおかげか、1Sセメスターよりは快適に過ごせると思うよ

今回はそんな1Aセメスターについて、どんな感じなのかを新入生や受験生に向けて書いていこうと思うよ

よろしくね!

東大1Aセメスターの必修科目

まずは例のごとく科目について書いていくよ。

1Aセメスターの科目は、はっきり言って1Sセメスターよりは格段に難易度は上がっているよ

ただし、1Aセメスターではすでに頑張る人とそうでない人がもうはっきりしているだろうから、いい成績をとるのはそこまで難しくない....気がする

あまりギスギスせず、学問を楽しめると思うよ(^^♪

微分積分学微分積分学演習

Sセメスターに引き続き、数学を勉強するよ

ここで扱う内容は、主に積分級数の収束などで、Sセメスターの微分積分学微分を中心に学んでいるのとは対照的だね

積分なので計算問題が多いから、計算をしっかりできるようにしておけば単位は確保できる教科だ

基本的に大学の先生が出す問題を解いておけば大丈夫ってことだね

線形代数学、線形代数学演習

Sセメスターの線形代数額よりも抽象度がました科目だね

微分積分学に比べるとかなり抽象的な議論が多いから、まじめに勉強しないと単位が来ない可能性が高い恐ろしい教科だ

行列を用いて計算を行うから、高校までの数学だけでは対処しにくいので、まったく勉強せずに試験に挑むのはお勧めできないね

計算自体はあまり煩雑じゃないので、しっかりと議論を追いかけていくのが大事な科目だ

高校の数学でいうと、複素数平面が最も近い単元かな

ここら辺が得意な人は、単位がとりやすいと思うよ

私は苦手だからそんなに良くなかったんだけどね....

第二外国語

基本的にはSセメスターの延長である、外国語の科目だね

Sセメスターでまじめに勉強して、それを継続していればいい成績をとれる科目だとおもうよ

ただ、言語は積み重ねの科目だから、Sセメスターでさぼってぎりぎりの成績だと、もしかしたらこのAセメスターでひどい目を見るかもしれない

ちなみに、Sセメスターで単位を落とすより、Aセメスターで単位を落としちゃうと進振りでかなり不利になるから注意してね

ちなみに私はまじめにやった割に点数が来なかった。ガッデム!

電磁気学

電磁波の動きについてまなぶ古典物理学の科目だよ

学ぶことは高校物理とは違うというのが正直な感想だね

高校物理で習った公式がなぜ成り立つのかどうかについて深く掘り下げていく教科だ

かなり数学的な議論が多く、大学数学も積極的に使うから、かなり苦労するであろう教科のように感じるね

構造化学

化学、と名がついているが完全に物理な教科だよ

シュレディンガー方程式などを使って原子や分子のふるまいを理解することが主な目的みたいだ

ただ、電磁気学よりかは抽象的じゃないから、めちゃめちゃ難易度が高いわけじゃない...ように感じたよ

ちなみにSセメスターで開講されている”基礎化学”は、構造化学で単位を落とす人が続出したから作られた

という伝説もあるみたいだけど、そんなに気負う必要はないように思うよ

勉強してればね

生命科学

Sセメスターの生命科学が遺伝子や代謝を扱うのに対して、こちらのAセメスターバージョンでは主に分子生物学系の内容を習うね

ホルモン分泌や生体内の物質の循環などについて扱うから、生物というよりかは化学のように感じるかもしれない

ただ、物質についてばかりやるので、生き物について学びたい人にとってはちょっと退屈にもおもうよ

基本的に暗記をしておけば点数は取れるから、なかなか割のいい科目ではある

英語

英語はSセメスターの時に説明したから省略するね

基礎実験

Aセメスター最大の敵

物理実験と化学実験があって、どちらもそれなりにめんどくさい科目だね

そう、面白いというよりかはめんどくさい科目なんだ。学生実験なので、どうしても予定調和な感じになってしまうからね

物理実験は、例として電磁気の法則(ビオ・サバ―ルの法則とか)が成り立っているのをデータで実証する実験を行ったりするよ

化学実験では、ニトロ化反応など、割かし危険な薬品を使って実験をするアクティブな科目だ

どちらも実験にしっかり出席しておけば単位は来るから安心して!

ちなみに考察を書きまくれば点数は来るから、成績が欲しい人はとにかく数で攻めよう!

ただし考察を書くのには結構時間がかかるから気を付けてね

まとめ

東大の後期についてはこんな感じかな

前よりかはましな感じに仕上がったと思う笑

総合科目についてはまた別の機会に書いていこうと思う

また、新入生にとってはAセメスターはSセメスターより少なからず専門性があるから、もしかしたら学部選びの決め手になるかもしれない

受験生の人も以下のサイトから東大の授業が受けれるから、体験してみるのもいいと思うよ

では